下町芸術祭
こて隊
ブログ
ご予約・お問合せ
もっと見る
October 23, 2017
|
Eri Shibata
下町芸術祭を様々なシーンで支えている「こて隊」
このシリーズでは、こて隊の広報チームによるイベントレポートを掲載していきます。
今回、レポートを書いてくれたのは、神戸ソーシャルキャンパスなど様々に活躍している柴田英里さん。ぜひご覧ください。
【習俗とアート夜話 ~新長田アジア論~6 講師:矢内原美邦さん】に参加してきました!
会場のミャンマーカレーTeTe さんもいい雰囲気で、店主の奥さんと旦那さんとの馴れ初め や、このお店を始めたキッカケなどを冒頭にお話しいただき、和やかなムードでトークイベ ントが始まりました。
今回は、振...
September 29, 2017
習俗とアート夜話-新長田アジア学-⑤「戦後の神戸都市史から見る新長田のまち」
(講師:村上しほり氏・神戸大学、スペースビジョン研究所)に参加してきました!
ありがたいことに、教室の椅子と机が足りなくなるくらいの多くの方々にお越しいただきました。1945年の戦災から1995年の震災と、ちょうど50年後に大き...
September 17, 2017
地方都市での活動を見つめ直す-瀬戸内経済文化圏プレトーク-に参加してきました!
瀬戸内芸術祭を通して、まちの動きが活発になってきたことを言われていました。
そこで、神戸は東京をみる必要はあるのか?
瀬戸内のほうをみれば面白いのではないか?というトークからスタートしました。
愛媛県であれば、「道後オンセナート」...
<中止のお知らせ>下町芸術大学「バックヤードツアー」
October 28, 2017
こて隊レポートvol.3「下町芸術大学:戦後の神戸都市史から見る新長田のまち」
下町芸術大学10月21日会場変更について
October 18, 2017
こて隊レポートvol.2「下町芸術大学:戦後の神戸都市史から見る新長田のまち」
こて隊レポートvol.1「下町芸術大学:瀬戸内経済文化圏プレトーク」
習俗とアート夜話ーレポート「新長田におけるベトナム人コミュニティの暮らしのかたち」
August 25, 2017
習俗とアート夜話ーレポート「在日コリアンの歴史・現在・未来」
August 20, 2017
「アートの見かた超入門」第2弾レポート
「アートの見かた超入門」第1弾レポート
August 19, 2017
習俗とアート夜話ーレポート「横浜のマルチエスニックタウン<いちょう団地>の事例から」
August 17, 2017
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!